肺動脈弁狭窄症
肺動脈弁狭窄症とは
肺動脈は右心室から肺へ血液を送る重要な血管です。肺動脈弁狭窄症ではこの血流が阻害され、右心室に負荷がかかる心疾患です。狭窄が軽度から中程度の場合には症状が出ることはほとんどありませんが、重度の場合には疲れやすい、呼吸が荒いなどの症状に加え、失神や腹水の貯留がみられることもあります。
心臓超音波検査では、肺動脈弁の異常や肺動脈の拡大が観察されます。
犬に多い先天性の心疾患で、チワワ、サモエド、ビーグル、Eブルドッグ、Mシュナウザー、テリア系と様々な犬種で発生が報告されています。
肺動脈弁狭窄症では、狭窄が軽度の場合には治療は必要となりません。しかし、稀に狭窄が進行する場合があるため、定期的な検査は必要となります。狭窄が中程度の場合には内服による治療が適応となります。狭窄が重度の場合には失神や突然死のリスクが高くなるため、カテーテルや心臓外科による治療が必要となります。
カテーテルを用いた肺動脈狭窄症の治療。
バルーンカテーテルと呼ばれるカテーテルを使用して狭窄を解除します