みなみ野動物病院

大動脈弁狭窄症(AS)

大動脈弁狭窄症とは

大動脈は心臓から全身に血液を送るための重要な血管です。大動脈弁狭窄症では左心室からこの大動脈への血流が妨げられ、左心室に負荷がかかる心臓病です。大動脈弁狭窄症では、大動脈弁の異常による弁性狭窄、大動脈弁以外の場所の異常構造物による狭窄、弁上部狭窄または弁下部狭窄があります。

心臓超音波では大動脈弁付近の異常構造物が確認され、左心室の肥大が認められます。

大動脈弁狭窄症は犬で多く、猫ではあまり多くありません。ニューファンドランド、ブルハウンド、ボクサーなどの大型犬で好発する心臓病です。

大動脈狭窄症では狭窄が軽度~中程度の場合には症状が出ることは少なく、治療も必要ありません。狭窄が重度の場合には、疲れやすい、失神などの症状が現れることがあります。治療はアテノロールと呼ばれる薬が多く使用されます。カテーテルによる治療が行われることもありますが、治療効果が期待できない場合も多く、多くはお薬の内服が行われます。このほか、不整脈が発生することもあり、突然死をおこすこともある心臓病です。

狭窄が徐々に進行する場合もあるため、定期的な検査が必要となります。

TOP