みなみ野動物病院

リハビリテーション科

REHABILITATION

診察のご案内

次のような症状があればご相談ください。
・背中が曲がっている
・歩く速度が遅くなった
・歩くときに頭が大きく上下する
・歩くときに腰がふらふらする
・つまずく
・階段がのぼれなくなった
・起き上がるときに苦労する
・座るときに苦労する
・足がブルブル震える
・足を上げている

一般的には、整形外科疾患や神経外科疾患の周術期および退院後の回復およびケアをサポートします。また、外科手術に至らない場合であっても、疼痛緩和や機能改善を目的とした治療を行っていきます。

運動器(関節や筋・筋膜など)や神経(感覚神経と運動神経)に変化が生じると、姿勢の変化や行動の変化が現れます。例えば、背中を丸めた姿勢をとる、ソファーの昇り降りができなくなるなどの変化がみられるようになります。
リハビリテーション診察では、姿勢や動作、関節や筋肉の評価を行い、変化を起こした原因を診断します。そして、適切な治療を行っていきます。また自宅での環境の指導も行います。

治療の大まかな内容としては、疼痛緩和、治癒促進、運動器機能改善、感覚受容体活性などがあり、筋膜リリースなどの徒手療法、様々な運動療法、レーザー治療機などを使用した物理療法を組み合わせて行います。
治療期間は、目標によって異なってきます。術後であれば、外科医と相談しゴールを決定します。高齢犬の場合、定期的なケアのために通院を継続することがあります。 「いつまでも元気に楽しく歩く!」を合言葉に、可能な限り「寝たきり」にならないように目指します。

治療の大まかな内容としては、疼痛緩和、治癒促進、運動器機能改善、感覚受容体活性などがあり、筋膜リリースなどの徒手療法、様々な運動療法、レーザー治療機などを使用した物理療法を組み合わせて行います。
治療期間は、目標によって異なってきます。術後であれば、外科医と相談しゴールを決定します。高齢犬の場合、定期的なケアのために通院を継続することがあります。 「いつまでも元気に楽しく歩く!」を合言葉に、可能な限り「寝たきり」にならないように目指します。

「寝たきり」になったとしても、可能な限り苦痛を和らげる治療や指導を行っていきます。
病気や高齢だからと諦めず、より快適に暮らせるように、動物リハビリテーション医療を提供します。

受診日

月2回金曜日を予定。
詳しくは
・診療日程カレンダー
・新着情報(トップページ)
・LINE(トップページのグーグルマップの上のバナーから追加可能)
から確認いただけます

外来料金

・診察希望の場合:診察料(3,300円)/枠+評価や施術等。
合計で初診時は16,500円、再診30分で6,600円、再診60分で9,900円程度が目安です。

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。(祝日休診)

042-636-3133

運動器疾患への取り組み

整形外科、リハビリテーション科、義肢装具外来の3つの科が連携することにより、運動器疾患を抱える動物達に多角的視野から治療計画を立て、実施しています。

担当獣医師のご紹介

小笠原 茂里人先生

小笠原 茂里人 先生
経歴

北里大学獣医畜産学部獣医学科(2002年)卒業。2006年にテネシー大学のCCRPコースを修了し、2007年に認定取得。
動物リハビリテーションの臨床に携わり、理学療法をより深く学ぶ必要を感じ、リハビリテーション医学会や理学療法士学会の学術集会に参加、発表を行ってきた。現在は日本における動物リハビリテーションの普及と同分野における理学療法士の活躍の場を広める活動に取り組んでいる。

小笠原 茂里人 先生
資格

獣医師、C.C.R.P(米国Certified Canine Rehabilitation Practitioner:2007年取得)

学会発表
2019年 ・犬における徒手的筋膜リリースの効果7症例の報告 第17回日本動物リハビリテーション学会学術大会
2018年 ・犬の坐骨神経機能障害症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会
2017年 ・犬の坐骨神経麻痺症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第11回日本動物理学療法研究会座学セミナー症例発表
2016年 ・犬の脊髄損傷症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
・脊髄損傷症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーションの検討 第12回日本獣医内科学アカデミー学術大会
・The effect of the magnetic stimulation on the recovery time of canine thoracolumbar intervertebral disc disease. The 9th International Symposium and Rehab Summit
2015年 ・犬の脊髄疾患に対する磁気刺激療法の応用の検討 第13回日本神経理学療法学会学術大会
・線維軟骨塞栓症の犬のリハビリテーション 第9回日本動物理学療法研究会座学セミナー症例発表
・橈骨神経麻痺症例犬に対する末梢神経磁気刺激治療を含めた神経リハビリテーション 第17回日本臨床獣医学フォーラム年次大会
・後肢完全麻痺の犬に対する脊髄歩行習得リハビリテーション 第11回日本獣医内科学アカデミー学術大会、第52回日本リハビリテーション医学会学術集会
文献:The effect of the magnetic stimulation on the recovery time of canine thoracolumbar intervertebral disc disease. Morito Ogasawara1, Hiromi Noguchi1,2, Takeo Minami1,3. Acta Vet Scand. 2016; 58(Suppl 2): 85.
TOP