お知らせ
NEWS
2021年1月21日第一回小動物CT勉強会
2020年1月22日
いよいよ、CTの勉強会がスタートしました。講師陣は、日本小動物医療センターの画像診断科・消化器科に所属されている池田彬人先生、DVMsどうぶつ医療センター横浜の石川雄大先生、どうぶつの総合病院の眞鍋日登美先生です。若い先生方ですが、画像診断に対する情熱は高く、今後が楽しみな先生方です。現在、CT装置を備える動物病院が増えてきていますが、まだCT画像を学ぶ機会があまりなく、CT検査機器の有効活用があまりされていない病院が多い状況にあります。そこで昨年から、講師陣の先生方とCTの勉強会を発足させようと計画を重ね、やっと昨日、第一回の勉強会が行われる運びとなり、当院からオンラインで配信した勉強会には、全国のCT検査機器をお持ちの動物病院の先生、また、CT検査機器にご興味をお持ちの先生が87名参加されました。感無量です。当院もCT検査機器を設置し1年になります。獣医師一同、CTを勉強していき、町の医療に役立ていきたいと思います。しかし、昨日は嬉しくて一人で飲み過ぎました。反省。
院長
口腔顎顔面の整形外科セミナー
2020年1月20日
一般社団法人日本小動物整形外科協会(VOA)の勉強会で、江口徳洋先生による『口腔顎顔面の整形外科 歯科・口腔外科的アプローチ』を受講してきました。かなり難しい分野の講義内容でした。
重度な歯周疾患による下顎骨骨折の症例が主に発表されていましたが、治すには難しい技術が必要となり、また、動物にもとても負担がかかりそうです。
人間は毎日歯磨きしますが、しかし犬や猫は、人と同じ様に食後の歯磨きはなかなか難しいのが現実です。
高齢化する動物達にとって、歯の問題は深刻な問題だと、今日の講義で紹介された症例を見て再認識しました。
院長